カリキュラム

CURRICULUM

早稲田大学・慶應義塾大学の出題傾向に特化した
早慶合格実践会のカリキュラム
CURRICULUM

生徒一人ひとりの学力に合わせた、最短で早慶合格を実現するための個別カリキュラム(通称"戦略書")を作成します。戦略書は、スタートレベルチェックテストや面談により、学力の弱点・志望学部の出題傾向を踏まえた上で作成されます。 そうすることで「中学レベルも出来ていない状態から最短で大学受験英語合格レベルの英語力に仕立て上げる」というのが当塾最大の強みです。この最大の強みを生み出す早慶合格実践会の戦略書は主に3つの要素で構成されています。

3つの特徴
CURRICULUM

COMPONENT #1

英語・現代文・数学の偏差値70に到達可能な基礎学力を養成

基礎カリキュラム

当塾特性の基礎学力診断テストを行い、スタートレベルの学力をチェックします。このテスト結果から生徒さんの学力の弱みを掌握します。そのうえで最短で発展的な学力(=偏差値70)になるように、英語・現代文・数学を軸にカリキュラムを作成します。偏差値が60未満の生徒さんは何らかの基礎学力が不足していることが多く、この弱点を補う基礎カリキュラムは大変好評いただいています。

基礎カリキュラム

COMPONENT #2

早稲田大学および慶應義塾大学の出題傾向に特化した演習カリキュラム

演習カリキュラム

偏差値70レベルに到達した後は、各早慶学部に特化した対策を講じていきます。早慶は、学部ごとにそれぞれに特色・出題傾向があり、それに準じた対策を個別に実施します。 早慶に特化した指導を行ってきた比良先生・松原先生という異色の経歴を持つ講師陣を生かし、各入試の分析を徹底して行っています。特に早慶の英語長文は難解なものが多いため、現代文力を仕上げることで、より深みのある読解力を養うことが可能です。 現代文の読解力を養うことで、難単語を前後の文脈から推測する、効率よく速読するなどが可能になります。また理系においては数学の応用問題への対処法に関しても、このカリキュラムで徹底指導を行います。

演習カリキュラム

COMPONENT #3

基礎から早慶過去問レベルまで一貫した"勉強法"の実践を徹底個別指導

当塾の強みを生み出す根幹は早慶合格実践会式メソッドです。これはどんなに良い授業や教材を取り入れても、成績が伸びなかった生徒さんに是非最後の手段として使っていただきたい手法です。具体的に英語、現代文、小論文、数学、歴史論述に効果テキメンの勉強法になります。

英語に関して言えば、単語・文法・意味を理解した英文を早慶合格実践会式メソッド流で音読することでスピーディに強靭な英語力を養うことが出来ます。そのほか、現代文に関して、早稲田の非常に難解な問題文に対して、瞬時に主旨を読み取り設問を処理する毒気力を養うことが出来、慶應小論文に求められる問題解決能力も難なく習得可能です。数学に関して言えば、初見の難解な問題に対して、いかに基礎・標準的な解法を組み合わせれば解ける応用力を養成することが可能です。難解な歴史に対しても、大量の暗記に耐える記憶力の開発と、論述問題に対応できる多角的な視点での知識背景の習得も指導しております。

早慶合格実践会の
コース・料金

COURSE / TUITION

無料体験・資料請求はこちら
CONTACT

ご質問等も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

TEL : 0806-5887-103